ボールキャッチで楽しくサッカーボールに触れる
ボールとたわむれる、遊びながら触れ合う回数が多い子の方がサッカーの上達が早いという傾向があります。はじめは、こわごわボールを触れていた子が意のままにボールを操れるようになると、そこから先の上達は驚くくらい早いものです。
ここではボールキャッチという練習方法をご紹介します。ボールキャッチとは、両手でボールを持って投げたら、次に落とさないようにすぐにキャッチする練習です。ボールの行く末をきちんと見て予測してからキャッチするという行為は、ボールの流れをとらえる練習方法として非常に有効な練習内容です。簡単そうに見えますが、落ち着いて丁寧におこなうことが大切です。
両手でボールを投げることに慣れてきたら片手だけのプレイにしてみます。とたんに難易度が上がるはずです。これをキャッチしなければならないのですから、ボールの正確性が問われます。
片手で投げて落とさないようにキャッチすることに成功していったら、ボールが空中に浮かんでいる間に手をたたいてみましょう。ボールが空中に舞う間に何回、手をたたくことが出来るか親子で競争してみても楽しいですね。
効率よく練習!・口コミ人気ランキング!
楽しみながらドリブルテクニックを身に付けられる子供向けDVD教材。
元Jリーガー9名が作成したプロを目指す子供用のDVD教材。
本格的な練習方法を多数収録。
JFA公認S級コーチ作成の小学校〜大学生、サッカー指導者向けのDVD教材。
元日本代表監督加茂周さんも推薦。